西小学校について

学校紹介

1.学校名   大阪狭山市立西小学校


2.所在地   〒589-0021  大阪府大阪狭山市今熊一丁目22番地


3.TEL・FAX  072-366-1004(FAX 072-366-1048)


4.本校の概要


明治18年(1885年)、今熊小学校とくみの木小学校が合併し、大野分校を加えて、三都小学校として創立された歴史のある学校です。


校区は狭山池の西に位置し、南北に細長く、田畑も点在しています。近くには市立図書館や市立公民館、郵便局などの公共施設、また大学もある文教地域でもあります。地域の氏神さまでもある三都神社の裏には陶器山があり、四季折々の花が咲き、小鳥もさえずり、自然に恵まれています。本校の敷地内にも大きな楠木や桜の木があり、緑を守ってこられた伝統があちらこちらに見られます。


児童の祖父母や父母には卒業生も多くおられ、「地域の学校」という意識が強く、学校教育活動にも協力的に関わり合っていただいています。しかし、昭和40年代以降は宅地化が進み、大きなマンションも建築され、校区の景観も変容しつつあります。


5.創立記念日  9月25日

6.校歌          作詞・作曲 狭山西職員


一 東はるかに 金剛の  雄々しい姿 望みつつ


  学びの道に すこやかに  ぼくもわたしも 進みます


  ああ楽しい われらの  狭山西小学校


二 狭山の池を 見おろして  豊かな郷を たたえつつ


  学びの道に 手をつなぎ  ぼくもわたしも はげみます


  ああ楽しい われらの  狭山西小学校


三 桜の校章に ほこりもち  世界の平和を めざしつつ


  学びの道に たゆみなく  ぼくもわたしも きたえます


  ああ楽しい われらの  狭山西小学校

更新日: 2018年8月14日